日本観光史
日本観光史:会社編
TOPページが変更になりました。

市川三郷町


宝寿院
(H.FUKが撮影、2014年7月)

宝寿院「供智聞き地蔵尊」
(H.FUKが撮影、2014年7月)

延命石
(H.FUKが撮影、2014年7月)

富士講
(H.FUKが撮影、2014年7月)

正木社
(H.FUKが撮影、2014年7月)

大門碑林公園
(H.FUKが撮影、2014年7月)

大門碑林公園
(H.FUKが撮影、2014年7月)

大門碑林公園
(H.FUKが撮影、2014年7月)

大門碑林公園
(H.FUKが撮影、2014年7月)

金刀比羅神社
(H.FUKが撮影、2014年7月)

夢窓国師母堂の墓
(H.FUKが撮影、2014年7月)

弓削神社
(H.FUKが撮影、2014年7月)

一宮浅間神社(H.FUKが撮影、2014年7月)

一宮浅間神社(H.FUKが撮影、2014年7月)

一宮浅間神社(H.FUKが撮影、2014年7月)

市川大門駅(H.FUKが撮影、2014年7月)


戻る
戻る



景行天皇年間
一宮浅間神社創建
不明
弓削神社創建
735年
行基 平塩寺創建(→宝寿院)
1927年 12月17日 富士身延鉄道 身延−市川大門間延伸開業
1928年 3月30日 富士身延鉄道 市川大門−甲府間延伸開業、全通
1930年 10月1日 富士身延鉄道 市川本町停留場開業
1938年 10月1日 鉄道省 鉄道省が富士身延鉄道を借上げ
1941年 5月1日 鉄道省 富士身延鉄道国有化、身延線となる
1984年 11月6日 三珠町 市川團十郎発祥之地記念碑建立、歌舞伎文化公園完成
1994年 8月
大門碑林公園開園(市川大門町) 毎日940806、日経941222
2005年 10月1日 市川三郷町 市川大門町、三珠町、六郷町が合併、市川三郷町となる