日本観光史
日本観光史:会社編
TOPページが変更になりました。

オランダ王国


KLM(H.FUKが撮影、2015年10月)

風車(M.FUKが撮影、2003年4月)

アムステルダム中央駅(M.FUKが撮影、2003年4月)

アムステルダム国立美術館(M.FUKが撮影、2003年4月)

戻る
戻る



1414年
新教会創建(アムステルダム)
1568年
★オランダ独立戦争
1575年
ルーカス・ボルス 「ボルス」創業(蒸留所、アムステルダム市)
1595年
オランダ人がジャワに来る
1600年
オランダ船リーフデ号が豊後に漂着(ウィリアム・アダムスら乗り組み)
1602年 3月20日 オランダ東インド会社 オランダ東インド会社設立(→1799年12月31日解散)
1609年
平戸オランダ商館設立
1615年
グロールシュ創業(ビール製造)
1619年
イスラムのバンテン王国のジャカルタを占領
1623年
オランダ ★アンボイナ事件(オランダがイギリス東インド会社商館を襲い商館員を全員殺害)
1638年
アムステルダム植物園開設
1641年
オランダ商人を出島へ移す
オランダがマラッカを占領
1796年
英国 ▲英国がオランダよりセイロン獲得
1800年
アムステルダム国立美術館開館(→1885年現在地に移転)
1818年
ライデン国立古代美術館開館
1820年
国立自然史博物館開館(ライデン)
国立地質学・鉱物学博物館開館(ライデン)
1822年
マウリッツハウス美術館開館(デン・ハーグ)
1830年
ネーデルラント王国成立
1837年
国立民族学博物館開館(ライデン)
1849年
ボイマンス・ファン・ボニンヘン美術館開館(ロッテルダム)
1853年 3月30日 ゴッホ フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホがオランダ南部のズンデルトで生れる(画家、ポスト印象派)
1862年
フランス・ハルス美術館開館(ハールレム)
1872年
ライデン市立美術館開館
1873年
オランダ ★アチェ戦争(スマトラのイスラーム王国アチェに宣戦)
1874年
ロッテルダム海事博物館開館
1885年
アムステルダム国立美術館開館
1888年
コンセルトへボウ建造(アムステルダム)
1895年
アムステルダム市立美術館開館
1898年 6月17日
M.C.エッシャーがレーワルデンで生れる(版画家)
1899年 5月18日
第1回ハーグ万国平和会議開催
1904年
オランダ領東インド植民地形成
1909年
ラムベルト・ファン・メールテン国立美術館開館(デルフト)
1911年
レンブラントの家オープン
1913年 6月 鉄道院 日本からヨーロッパのアムステルダム・パリなどへの乗車券の販売開始(シベリア鉄道経由)
1914年
キューケンホフ公園一般開放(アムステルダム)
1916年
南洋博物館開館(アムステルダム)
1917年
オランダ国
オランダ国鉄発足
プリンセスホフ博物館開館(レーワルデン)
1919年 10月7日 KLM KLMオランダ航空設立
1920年 5月 KLM アムステルダム−ロンドン線運航開始
9月 KLM アムステルダム−ブレーメン−ハンブルグ線開設
1926年
アムステルダム歴史博物館開館
1928年 7月28日
第9回オリンピックアムステルダム大会開催
国立科学史博物館開館(ライデン)
1929年
KLM ジャカルタ線開設(世界最長)
1931年 10月1日 KLM アムステルダム−バタビヤ線営業開始
1935年
デュインレル開園
ハーグ市立美術館開館
1938年
クレラー・ミュラー美術館開館(オッテルロー)
1946年 5月21日 KLM KLM、アムステルダム―ニューヨーク線営業開始
1949年
キューケンホフ公園開園(球根花の展示会場)
1951年 12月7日 KLM  KLMオランダ航空東京乗入れ(コンステレーション、週1便、朝日は12月4日開設) 朝日511130
1952年 5月31日
エフテリング開園(遊園地)
7月2日
マドローダム開園
1953年 2月17日
日本オランダ航空協定調印(7月24日発効)
1955年 11月24 フォッカー フォッカー F27 フレンドシップ初飛行
1958年 11月3日 KLM 北極経由アムステルダム−東京−ビアク線開設(DC7C、週2便)
1960年 3月 三菱商事 全日空向けにフォッカー社「フレンドシップ」3機納入(→25機納入)
10月19
KLM インド経由東京線にDC8就航
アンネ・フランクの家開館(アムステルダム)
1961年 8月10日 KLM 北極経由アムステルダム−東京−ビアク線にDC8就航
1966年 4月2日 日本航空 北回りアムステルダム線運航開始(週2便)
1967年 7月1日
欧州共同体(EC)発足
8月1日 KLM KLMのDC-8-63、大西洋線に就航
1969年 6月
KSSU設立(KLM、SAS、SR、UTA連合)
1971年 4月7日 KLM アムステルダム−モスクワ−東京線就航
5月21日
Flevohof開園(遊園地、→1994年5月7日ワーリビ・ホーランド→2000年シックス・フラッグス・ホーランド→2004年ワーリビ・ワールド)
9月24日 オークラ ホテルオークラアムステルダム開業 ホテルオークラホテル産業史のなかの四半世紀
1972年 2月15日
日本・オランダ航空協定締結、北回り・南回り欧州線の増便を合意
1973年
ゴッホ美術館開館(アムステルダム)
1974年 9月13日
★ハーグで日本人ゲリラ3人がフランス大使館を襲撃
1975年 5月23日
オランダ国立観光協会東京事務所設置
1977年
片岡物産 片岡物産がオランダ「バンホーテン」ココアの日本総代理店となる
1985年
抵抗博物館開館(アムステルダム)
南オランダ抵抗博物館開館(ゴーダ)
1987年 4月3日 KLMオラン
ダ航空
成田−アムステルダム線ノン・ストップ便開設
1988年 6月7日 日本貨物航
 東京−アムステルダム線就航(B747-200F、週1便) 毎日880603
1989年 10月29
KLM アムステルダム−東京線にハイテクジャンボ(B747−400)就航 毎日891007
1990年 11月2日 日本航空 東京−モスクワ−アムステルダム線就航 毎日900918
1992年 10月4日 エルアル航 ★アムステルダム郊外でイスラエル国営エルアル航空のジャンボ貨物機が墜落、アパート2棟を直撃し炎上、死者70人
10月16
クンストハル美術館開館(ロッテルダム)
1993年 1月 KLM ノースウエスト航空とKLMオランダ航空の運営一体化合意を米運輸相が承認
ホテルニューヨーク開業(ロッテルダム、旧ホーランド・アメリカライン本社建物を改装)
1994年 7月 KLM 関西−アムステルダム線就航
1996年 3月15日 フォッカー ★航空機メーカーフォッカーが破産を発表(77年の歴史に幕) 日経産業960325
6月2日 タリス パリ−ブリュッセル−アムステルダム間高速鉄道運行開始
8月
浮かぶ劇場竣工(ゾーニンゲン)<設計:槇文彦> 日経アーキ970217、新建築9611
ブッキング・ドットコム ブッキング・ドットコム、アムステルダムで設立
1997年 10月29
KLM 名古屋・札幌−アムステルダム線就航(2002年2月1日運航休止)
ユネスコ 「キンデルダイク=エルスハウトの風車網」がユネスコの世界遺産に登録される
1999年 6月24日
 ゴッホ美術館新館開館<設計:黒川紀章>
2001年 5月1日 P&Oノースシー・フェリ ハル(英国)−ロッテルダム間に「プライド・オブ・ロッテルダム」就航
5月19日
トヴァーランド開園
2002年 9月23日
▲アムステルダムの「サークル・トラム」(トラム路線番号20番)廃止
11月末
▲アムステルダム国立博物館スキポール閉館(スキポール空港内)
2003年 8月1日
ドリント・コンフェレンス・エアポート開業(400室)
2004年 9月13日 KNM KLMオランダ航空、コンチネンタル航空、ノースウエスト航空がスカイチームに加盟
2005年 3月
日本博物館シーボルトハウス開館(ライデン)
2006年 4月11日 JR東日本 東京駅とアムステルダム中央駅が姉妹駅となる
5月15日 トップツアー トップツアーがBCDトラベルと業務提携
2010年 11月2日 サンリオ ★アムステルダム地方裁判所がサンリオの「キャシー」がディック・ブルーナが製作した「ミッフィー」の著作権・商標権を侵害しているとして製造・販売差し止めの仮処分を命令
11月5日 KLM 成田−アムステルダム線3便増便(週10便となる)
ユネスコ 「アムステルダム、シンゲル運河の17世紀環状運河地域」が世界遺産に登録される
2011年 6月7日 サンリオ ★サンリオがメリシス社と「ミッフィー」と「キャシー」に関する係争で和解合意
2012年 4月 シャトレーゼ オランダ菓子メーカー Maitre Paul社がシャトレーゼグループ入り
9月
アムステルダム市立近代美術館再開(9年ぶり)
2013年 5月1日
ゴッホ美術館再オープン(アムステルダム)
2014年 5月27日 ニッコウトラ
ベル
ニッコウトラベルが客船運航会社ライム・ツリー・クルーゼズを子会社化 日経140528
11月1日
アムステルダム国立美術館別館「フィリップス・ウィング」再オープン
チケッツ創業(アムステルダム)
売春博物館オープン(アムステルダム)
2015年 4月7日 フェデックス フェデックスがTNTエクスプレスを買収することで合意
7月
▲ディック・ブルーナ・ハウス閉館(ユトレヒト)
2016年 1月4日 KLM ▲アムステルダム−福岡線運航終了
2月6日
ミッフィー・ミュージアムオープン(ユトレヒト、旧ディック・ブルーナ・ハウス)
5月29日 アエロメヒコ航空 メキシコシティ−アムステルダム間直行便就航(週3便、B787)
5月
エーダム・タワーオープン
5月 中遠太平洋 中遠太平洋がロッテルダム港のふ頭・ユーロマックスの管理会社株を35%取得すると発表 日経160514
9月3日 KLM ▲B747ラストフライト(成田発アムステルダム行)
展望台「ルックアウト・タワー・空中ブランコ」オープン(旧シェル本社)
2017年 3月
▲スキポール空港カジノ閉鎖
2018年 3月27日 三井物産 三井物産の子会社三井レールキャピタルヨーロッパ(MRCE)と独シーメンスが鉄道車両整備合弁会社「ロコモーティブ・ワークショップ・ロッテルダム」を設立すると発表 日経180328
4月4日
ロンドン−アムステルダム間「ユーロスター」運行開始
9月23日 KLMオランダ航空 ▲アムステルダム−テヘラン線休止 日経180824
11月
クルーズ船オペレーターMSCがアムステルダム市が課する税金に反発し同市を去りロッテルダムへ移動すると発表
2019年 4月
午後7時以降の飾り窓ガイドツアー禁止を試行
5月3日 アムステルダム市 ★アムステルダム市が2030年からガソリン車、ディーゼル車の市内走行を全面禁止する計画を公表
5月27日
▲ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館が改修工事のため閉館(ロッテルダム市、〜2026年)
12月20  三菱商事、NTT 三菱商事とNTTがデジタルトランスフォーメーションによる産業バリューチェーンの変革を目的とした業務提携に合意(地図データ大手のHERE Technologiesの株式3割を取得)
12月 オランダ政 ★オランダ政府がオーバーツーリズムで観光戦略を転換(量より質、居住者を最優先)
2020年 1月1日
▲アムステルダム飾り窓地区への見学ツアー廃止
2月20日 アムステルダム市 ▲アムステルダム市が「レッドライト(飾り窓)地区」でのガイドツアーを禁止すると発
3月30日
★シンガーラーレン美術館でゴッホの絵画が盗難
3月末 オランダ政府観光局 ▲スペイン、イタリア、日本の支局を閉鎖(観光情報の発信はウエブサイトのみ)
12月20
★英国で新型コロナウイルスの変異種が広がったことを受け、オランダ政府が英国からの航空機到着禁止
12月21 大和ハウス工業 大和ハウス工業がオランダの建築会社「フレックスビルドホールディング」を子会社化すると発表 日経201222
2021年 KLMオランダ航空 アムステルダム−プーケット線開設(週4便)
2022年
ヨーロピアン・スリーパ 夜行列車専門鉄道会社「ヨーロピアン・スリーパー」運行開始(ブリュッセル−アムステルダム−ベルリン−ドレスデン−プラハ間)
2023年 7月25日 所有:正栄汽船、運航:川崎汽 ★オランダ沖で自動車運搬船「フリマントル・ハイウエイ」が火災(乗用車2857台積載)
8月29日 ジェットブルー航空 ニューヨークJFK−アムステルダム線就航(毎日運航)
9月20日 ジェットブルー航空 ボストン−アムステルダム線就航(毎日運航)