日本観光史
日本観光史:会社編


岡本太郎先生
Taro Okamoto

岡本太郎作「若い時計台」・数寄屋橋公園
(H.FUKが撮影、2008年1月)

こどもの樹・岡本太郎作
(H.FUKが撮影、2007年10月)

川崎市岡本太郎美術館「母の塔」
(H.FUKが撮影、2015年5月)

川崎市岡本太郎美術館
Taro Okamoto Museum of Art Kawasaki
(H.FUKが撮影、2008年3月)

川崎市岡本太郎美術館・記念写真スポット
(H.FUKが撮影、2008年3月)

伊豆富士見ランド(絵葉書)
 

太陽・横浜そごう
(H.FUKが撮影、2008年3月)
 

岡本太郎記念館・南青山
Taro Okamoto Memorial Museum
(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

岡本太郎記念館・南青山(H.FUKが撮影、2008年3月)

樹霊・川崎岡本太郎美術館
(H.FUKが撮影、2008年3月)

石原慎太郎「太陽の季節」文学碑
(H.FUKが撮影、2008年5月)

岡本かの子文学碑「誇り」・二子神社境内
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「坐ることを拒否する椅子」・川崎市市民ミュージアム
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「青空」・とどろきアリーナ
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「マスク」・とどろきアリーナ
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「マスク」・とどろきアリーナ
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「マスク」・とどろきアリーナ
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「マスク」・とどろきアリーナ
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「高津」陶板壁画・高津市民館
(H.FUKが撮影、2008年6月)

「明日の神話」・渋谷マークシティ
(H.FUKが撮影、2008年11月)

明月院「岡本太郎椅子」・鎌倉
(H.FUKが撮影、2015年1月)

明月院「岡本太郎椅子」・鎌倉
(H.FUKが撮影、2015年1月)

明月院「岡本太郎椅子」・鎌倉
(H.FUKが撮影、2015年1月)

戻る
戻る



1911年 2月26日
岡本太郎が川崎市高津区二子で生れる
1930年 1月 フランス 岡本太郎がパリに到着
1940年
岡本太郎が日本に帰国
1956年
東京都 旧東京都庁舎(設計:丹下健三)に「日の壁」、「月の壁」など11の陶板レリーフを制作
1957年 10月18日 大阪府 近鉄、南大阪線6800系ラピッドカー運転開始(「ラピッドマーク」は岡本太郎がデザイン)
東京都 山川ラタン製作所(東京大森)でサイコロ椅子デザイン制作
1959年 11月 沖縄県 岡本太郎が沖縄を旅行し「御嶽」に感動する(〜12月)
大阪府 近鉄バファローズ「猛牛マーク・ツノマーク」発表(岡本太郎デザイン)
1962年
神奈川
岡本かの子文学碑「誇り」建立(川崎市二子神社境内)
1963年
「坐ることを拒否する椅子」制作
1964年
栃木県 鹿沼市民文化センターに岡本太郎作「夢の樹」設置
1965年
愛知県 久国寺(名古屋市)の梵鐘「歓喜」制作
1966年 11月 東京都 岡本太郎作「若い時計台」を数奇屋橋公園に設置
静岡県 伊豆日通富士見ランド開園(韮山町)
1968年
東京都 初めての建築作品「マミフラワー会館」竣工(大田区山王)
1969年 2月 愛知県 犬山ラインパークにシンボルタワー岡本太郎作「若い太陽の塔」を設置
大分県 別府市田の湯町サンドラッグビルの陶板壁画「緑の太陽」制作
1970年
大阪府 日本万国博会場の「太陽の塔」制作
1973年
岡本太郎デザインの飛行船レインボー号が初飛行(スポンサー:積水ハウス)
1974年 12月 長野県 ハンネス・シュナイダー記念碑建立(野沢温泉)<岡本太郎作>
東京都 NHK放送センター・ロビーにレリーフ壁画「天に舞う」制作
1976年
キリン・シーグラムから発売されたブランデーの記念品として「顔のグラス」を制作、「グラスの底に顔があってもいいじゃないか」が流行語となる
1978年
広島県 日本はきもの博物館に「足あと広場」を制作(福山市)
1982年 7月 青森県 岡本太郎、古牧温泉渋沢公園に日本カッパ龍神祭りのシンボル「カッパ神像」を制作
縄文人制作
神奈川
相模原西門商店街シンボルタワ−完成(「呼ぶ 赤い手 青い手」)
1985年 9月 神奈川
横浜そごう屋上太陽の広場に岡本太郎作シンボルモニュメント「太陽」を設置
11月 東京都 こどもの城にシンボルモニュメント岡本太郎作「こどもの樹」を設置
東京都 芝栄太楼ビル看板文字制作(岡本太郎作)
1988年 10月 千葉県 船橋市アンデルセン公園に「平和を呼ぶ」像建立(岡本太郎作)
1989年 12月15日 福岡県 西日本鉄道、名古屋−福岡間高速バス「どんたく号」運行開始(岡本太郎デザイン塗装)
1990年 10月12日 福岡県 西日本鉄道、新宿−福岡間高速バス「はかた号」運行開始(岡本太郎デザイン塗装) 読売901013、日経産業900626
1993年
千葉県 浦安市運動公園に岡本太郎作「躍動の門」、「五大陸」設置
1994年
東京都 タロー書房開業(ロゴ:岡本太郎)<永藤哲雄>
1995年
神奈川
「マスク」、「青空」、「風」、「マラソン」をとどろきアリーナに設置(川崎市)
1996年 1月7日
★岡本太郎死去(84歳)
1998年 5月 東京都 岡本太郎記念館オープン(旧岡本太郎邸) 日経980524
神奈川
「高津」陶板壁画を高津市民館に設置(川崎市)
1999年 10月30日 神奈川
川崎市岡本太郎美術館開館(多摩区)  神奈川新聞991031、毎日991030
2003年 9月 メキシコ メキシコシティ郊外の資材置き場で「明日の神話」が発見される
2005年
栃木県 万博記念公園駅に岡本太郎作「未来を視る」移転設置(1985年つくば万博のため作製)
2008年 11月17日 東京都 岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」が渋谷マークシティ内に設置される
2011年 10月1日 愛知県 日本モンキーパーク「若い太陽の塔」修復完了、8年ぶり公開 日経名古屋111001
2018年 3月19日 大阪府 万博記念公園「太陽の塔」常時公開開始(吹田市、有料、マンモス・古代イカ・恐竜など生物模型復元) 日経171117・180319、読売180319
3月31日 群馬県 岡本太郎作「太陽の鐘」移設(日本通運が日通富士見ランドに設置してあった鐘を前橋市に寄贈) 日経180401
2019年 3月1日 岡山県 JR岡山駅の岡本太郎作陶板レリーフ「躍進」撤去開始(→RSK新本社へ移設)
2022年 7月23日 大阪府 中之島美術館で「展覧会 岡本太郎」開催(〜10月2日) 日経220903